墓じまいのご案内

近年、「将来お墓を守る人がいなくなる」
「遠方に住んでいてお墓の管理が難しい」など
お墓に対するお悩みを持つ方が増えています。
今後どのように供養していくか考えておく必要がございます。

墓じまいとは

既存の墓所を解体・撤去・処分し、お骨を新たな形で供養していくことです。
墓じまいをするには、行政や寺院などへのお手続きが必要です。

墓じまいの流れ
01.親族で協議する

親族間でトラブルにならないよう、事前に同意を得ておくことが重要です。現在の墓地管理先(お寺や行政など)を考慮し、親族で今後の遺骨の所在場所を考え供養方法を決めていただきます。

02.改葬手続き

新しい供養方法・場所などが決まったら「改葬許可証」を行政から発行してもらいます。「改葬許可証交付申請書」「改葬許可証申請書」「墓地返還届」などを取得し、必要事項を記入して行政から「改葬許可証」を発行してもらいます。合わせて「埋葬証明書」→墓じまいをする寺院、「受入証明書」→新たな遺骨の受け入れ先から、それぞれの発行をお願いしてください。

お住まいの市区町村により申請書類が異なる場合がございます。
行政までお問合せいただくか、当社までご相談ください。

03.開眼供養 芯抜き・魂抜き

現在の墓地にてご供養(芯抜き・魂抜き)を行い、遺骨をお墓から取り出し(骨上げ)ます。寺院などに事前にご相談をし、供養をお願いしておきましょう。骨上げは主に石材店などにご依頼ください。

墓じまい前墓所
04.お墓を解体する

石材店などに依頼し、墓地を更地の状態にしてもらいます。

墓じまい作業風景 解体作業
墓じまい作業風景 墓所さら地
05.遺骨を新たに納骨する

墓じまいが終了いたしましたら、新たな場所に遺骨を納骨します。納骨の際には「改葬許可証」等が必要となります。

以上が墓じまいの手順です

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください

お電話でのお問い合わせ

0224-87-6142

(平日10:00~17:00)

メールでのお問い合わせ